ガンプラ撮影ってどんなカメラ使ってますか?

皆さんはガンプラの撮影ってどうしていますか?

スマホで撮影する方も、一眼で撮影する方も色々いるのかな、と。

いやーそうなんですよ、ガンプラ撮影ってすごく難しい

私もいつまで経っても上手く撮影できない。

ガンプラの改造方法や、塗装のコツ、スジボリなどのディティールアップ方法なんかは

興味があるのでそれなりに覚えるんですが

…カメラはホント難しい。

私は風景写真とか興味ないので、カメラもそんなにハマれないというか。

まぁ、普通のサラリーマンなんで高価なカメラもホイホイ買えないし…。

と、いう訳で。

今回は私の撮影に関する試行錯誤の様子をご紹介いたします。

スポンサーリンク

ガンプラ撮影ってどんなカメラ使ってますか?

2025年7月現在、私の撮影機材は以下の通りです。

●カメラ … EOS Kiss M(中古)

●レンズ … EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM(中古)

●三脚 … SLIK GX6400

●撮影ボックス … HAKUBA 撮影ボックス 44×43×59cm

●照明 … Ulanzi ledビデオライトx 2 + スタンド

撮影時にお店を広げて、終わったら片づけるので照明の位置や明るさが違ったりして

写真の感じが毎回違ってしまうのが悩みです。

ミラーレス一眼を使っていますが、けっこう古いので比較的手が届きやすいのでは?

「子供の撮影には、いいカメラがあったほうがいいから!」(察し)

撮影ボックスは、家広くてちゃんとスペース取れるならいらないと思いますが

我が家は狭いので(&面倒くさいので)撮影ボックスが重宝しています。

ガンプラ撮影の遍歴

コンデジ時代

初めてガンプラを全塗装して撮影したのは…GUNSTAによると2021年3月。

この時はコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)を使用していました。

正直、今の写真とあまり変わらない気もしますが…

ちょっと等身変わって見えるような…若干歪んでいる気がします。

これは 広角レンズによるパース(遠近)の歪み が原因みたいですね。もう少し離れればよかった。

撮影ブースは100均でなんか背景紙を用意して箱で撮影していたみたいですね。

ミラーレス一眼+標準ズームレンズ時代

たぶんこの辺は標準ズームレンズを使用(Amazon の購入履歴から)。

EF-M15-45mm F3.5-6.3IS STM かな…。こちらも中古の安いレンズです。

なんかピントがあってないような、解像度が低いような…。

もっとパキっとした写真が撮りたいのに。

そんな悩みをずっと抱えながら撮影していました。もう撮影ボックスは導入しているかな?

ちなみにマークⅡはホワイトバランスとか変えてますね。苦労しているのが伝わります。

ミラーレス一眼+マクロレンズ時代

マクロレンズも早い段階で入手していたんですが、使い方が分からず。

いたずらにホワイトバランス変えてみたり、迷走する時期を経て、なんとなく

レンズでけっこう違うな…と気づきます。

比較的最近の写真はこちら。

よく分かんないけど、なんか分かった…って感じですねw

最短撮影距離=被写体までの最短で撮影できる距離 を少し意識してきた感じです。

ガンプラ撮影ブースについて

最近の安定してきた撮影方法はこんな感じでしょうか。

う~ん、今現在は白バックの撮影はこれでやっています。

背景紙は撮影ボックス付属のもの。撮影ボックス内にはLEDライトx2を設置しています。

これを両側の壁面に向けて照らして、反射で影が消えるようにするイメージでしょうか。

底面にはアクリル板をおいていますが、これはホームセンターで適当に買ってきたやつです。

素人なので詳しくは分からないんですが、カメラは「白い被写体」を撮ると暗く写り、

「黒い被写体」を撮ると明るく写る傾向があるそうです。

アクリル板と壁面の境目なんかもはっきり映っているので、これが少し曖昧になうように

露出補正 で少し明るくしてやる感じです。

おっと、カメラは 絞り優先AE にして、セルフタイマー を使って撮影しています。

三脚を使っているので、手ブレ補正はオフ

三脚を使って撮るときに手ブレ補正がオンのままだとブレるそうですよ。

まとめ

いやー、やっぱりカメラは難しいですね。

カメラの基本は 絞り (F値)シャッタースピードISO感度 ってのは知っているんですけど

体感して理解はできていないかなー、と。

私個人は、最短撮影距離とか意識するようになって少し変わってきたかな、って気もしますが

こんな事言っている時点で素人感満載です。

まぁ、現時点での苦悩を記しておくのもいいだろう、と。

皆さんの参考になれば幸いです。

アドバイス等もお待ちしてますので、宜しくお願い致しますw

のるすけ

2021年1月からガンプラをはじめました。下手なりにお手軽改造レシピや、自分の経験談などを情報発信していきますので、改造や塗装レシピ等、皆さまの模活ライフの参考になれば幸いです!

Recent Posts

ガンプラ改造には欠かせない!?光硬化パテの世界

と、仰々しいタイトルからスター…

2か月 ago

HGUC 1/144 V2ガンダム(改造・全塗装)

2025年5月完成! すたんだ…

2か月 ago

制作記 HGUC 1/144 ゲルググマリーネ 改造③

あたしは故あれば寝返るのさ! …

2か月 ago

制作記 HGUC 1/144 ゲルググマリーネ 改造②

バッタはバーグマンに任す!! …

3か月 ago