模活のヒント 模活のヒント 模活。…それは模型活動の略称です。プラモ作りよりストイックな感じがしてカッコいいですね。 いい大人の趣味を表す言葉として、ぜひ普及して貰いたいですね。 模活のヒントは、半分自分メモ用にお役立ち情報なんかを短いメモを残してきます。
雑談 ジオン軍 階級章について ここ最近、ジオン系のキットを作るにあたって困るのが、デカールです。いや、別になんでもいいんだけど…できる限り設定に準拠した感じにしたい!という訳で、毎回ネットでなんとなく調べるんですがもう面倒くさいので自分のブログに残しておこう、と。あまり... 2025.04.02 雑談
オススメ工具 DSPIAE BP-SP 関節強化ペン レビュー ひさびさにオススメ工具のご紹介。巷で話題になっていた、BP-SP 間接強化ペンです。これ、2025年3月発売なんですが、私は予約タイミングを逃していて気が付いたらどこも予約終了。 メーカーの都合により発売の大幅な遅れが発生する可能性がござ... 2025.03.27 オススメ工具
ガンプラ テクニック マジックリンと墨入れ、部分塗装について ちょっと、奥さんご存じ?マジックリンと水性塗料でスミイレが簡単にできるらしいわよ!噂になっているのは聞いていたんですが、初心者モデラーなので半信半疑だったりします。なかなか完成品で実験するのも怖いし(最後に失敗して塗装からやり直しとか)わざ... 2025.02.07 ガンプラ テクニック
雑談 2024年を振り返る。 2024年もあとわずか。先日、サーバーの更新通知が届いてましたが…そうか、このブログもそろそろ2周年か。早いものですね。そういえば、模活も初めてそろそろ4年になります。なかなか上手くなりませんが…。エアブラシを買おうか死ぬほど悩んだのが遠い... 2024.12.31 雑談
ガンプラ テクニック デカールの段差を目立たなくする方法 先日、デルタガンダムの記事を投稿しましたが、前回作成時からデカールの貼り方を少し変えています。「あれ?なんかデカールの段差が目立たなくなっているような…気のせいかな?」…って思っていたんですが、結構効果ありそうなんで記事にしてもいいかな~と... 2024.10.11 ガンプラ テクニック
オススメ工具 スジボリや傷の修正とパテについて 2023年3月にスジボリについての記事を投稿しましたが、…あれから早10か月。人は進歩していくものです。スジボリ下手なのは相変わらずなので、ミスは必ずするんですがwそれなりにリカバリーも上手くなってきたので、2024年2月現在のオススメ修正... 2024.02.09 オススメ工具
オススメ工具 塗装ブースの自作について 携帯の写真フォルダを漁っていたら、面白い写真が出てきたので記事を書いてみます。2022年3月の事なのでうろ覚えですが、塗装ブースの自作を考えている方の参考になれば幸いです。なかなか自分で作ろうと思っても、参考になる情報がWEBに無いんですよ... 2023.12.18 オススメ工具
雑談 ガンプラのパーツ注文(妖怪パーツ隠し対策) ガンプラ作成していると、妖怪パーツ隠しがよく出現しますね。 特に塗装の前後、最終的な組み上げの段階で現れるので、かなりイライラします。小さくて面構成がシンプルな物なら、自作するのもアリですが…やっぱり純正パーツを使いたい。ウチはよく妖怪が出... 2023.09.28 雑談
オススメ工具 オススメ工具(あると便利編) さて、模活をするにあたっての工具。あってもなくてもいい(?)けど、あると便利な工具編です。あくまで個人的な使い方かもしれませんが…。こんな使い方があるのかー、と薄い関心をもって見て貰えると嬉しいですw それでは「(なくてもいいけど)あると便... 2023.08.29 オススメ工具
ガンプラ テクニック ガンプラの塗料落とし 私はラッカー塗料をエアブラシで塗装する派なんですが、塗装に失敗して「どうしよう…」なんて思う事も多々ありました。でも塗料を落とすとか結構怖いんですよねw多分私のような初心者ほど、塗装の塗り直しとかしない気がします。「せっかくここまで出来たの... 2023.07.20 ガンプラ テクニック模活のヒント